他の人からの印象を大きく左右する「歯の黄ばみ」。これは、もともと持っている歯の色にさまざまな着色汚れや加齢などの原因によって起こっていくものだ。そのため、しっかりと口内ケアを行う点や喫煙を避ける、色素の強い飲食物を避けるといった対策が大切になってくる。
また、すでに歯が黄ばんでいるといった場合にはホワイトニングなどの方法があるものの、それぞれの歯の状態によって期待できる効果が異なってくる点から、歯科医師と相談することが重要だ。
歯が黄ばむ原因にはさまざまなものがある。ここではどのような原因で黄ばみが起こってしまうのかといった点について見ていくことにしよう。
歯の色について知る前に、歯の構造について知っておく必要があるだろう。歯は「象牙質」とその象牙質の表面を覆い、守る役割を持つ「エナメル質」、神経や血管などが通っている「歯髄」、そしてエナメル質と象牙質の間にある「セメント質」から構成されている。
もともとの歯の色は象牙質によって決まる。象牙質はエナメル質で覆われているが、エナメル質は半透明であるために内側にある象牙質の色が透けて見える、という状態になっているのだ。
象牙質の色は人それぞれで、白い人もいれば黄色味が掛かっている人もいる。さらに、もともとの歯の色は白くても、加齢や生活習慣の影響で段々と歯が黄ばんでいくことが多い。
これは、エナメル質に「ステイン」と呼ばれる着色汚れがついてしまうためだ。どのようなものを好んで食べたり飲んだりするかという点は、歯の色に大きく関係してくる。
ステインの元となる食べ物や飲み物としてはさまざまなものが挙げられる。コーヒーや紅茶、烏龍茶などに含まれるタンニンやカテキンなどは歯が黄ばんでしまう原因になるし、赤ワインやチョコレートに含まれるポリフェノールもステインの元となる。
そのほかにも、タバコを吸う人も要注意だ。タバコのヤニが歯についてしまい、歯の色がくすんでしまう原因になるためだ。
食事を摂ると、食品に含まれている糖をもとに酸が作られていく。この酸により歯のエナメル質にあるミネラル成分が溶け出してしまう。これは「脱灰(だっかい)」と呼ばれる状況だが、通常時間が経つと口の中が中性に戻って溶け出したミネルは唾液によってもとに戻る「再石灰化」が起こる。
しかし、ダラダラと食べ続けるなどで脱灰が長く起こっていると、さらに歯のミネラルが溶け出してしまい歯のツヤや輝きが失われてしまい、より黄ばみが目立つようになってしまうため、注意が必要だ。
ホワイトニングにはさまざまな種類があるが、ここでは自宅や自分自身で行えるものを紹介する。それぞれのメリットとデメリットをまとめた。
「セルフホワイトニング」とは、専門店などに行き、スタッフの指示のもとでそこに用意されている設備や道具を使って自分で行うホワイトニングだ。刺激が少ないことや費用が抑えられるといったメリットがある反面、口腔環境の状態を医師などに診察してもらえないという点、素人が行うために仕上がりにムラが出る場合があるといったデメリットがある。
研磨剤入りの歯磨き粉を使用することにより、通常の歯磨きだけでは落とせない汚れを取れるといったメリットがある。ただし、磨きすぎるとエナメル質を傷つけてしまう可能性があるという点、また傷ついた部分に汚れがつきやすくなってしまう点がデメリットだ。
ホームホワイトニングは、医師などの指示のもとマウスピースやホワイトニング剤を使用して自宅で行うホワイトニングだ。時間をかけてホワイトニングを行っていくため、色戻りがしにくい点がメリット。その反面、白さを実感できるまで時間を要するといった面をデメリットとして感じる人もいるだろう。
ここでは、歯科医院でのホワイトニングなど歯の色を改善していく方法についてメリットやデメリットと併せて紹介していく。
歯科医院で医師や歯科衛生士によるホワイトニングの施術を受ける方法。薬剤を塗布してLED照射を行ってホワイトニングを行っていくが、高濃度のホワイトニング剤を使用でき、美しい仕上がりが期待できる点が大きなメリットだ。その反面費用が比較的高額である点、ホームホワイトニングと比較すると色戻りが早い傾向があるといった点がデメリットとして挙げられる。
ホワイトニングを行う際に、LED照射ではなく半導体レーザーを使用してホワイトニングを行っていく方法。施術時間が短いこと、また短時間の施術で済むため痛みが出にくいといったメリットがある。ただし、こちらの方法はLEDを使用したホワイトニングよりも費用が高いといった面がデメリットだ。
色が気になっている歯の表面を削り、セラミックなどの薄い素材を貼り付けていく方法を「ラミネートベニア」と呼んでいる。この方法によって歯を白く見せられるほか、歯の形を整えることも可能となるため、全体的な美しさを手に入れられる点がメリットだ。しかし、歯を削る必要がある場合に加えて、費用が高額になるといったデメリットが考えられる。
特許を取得しているプラズマライトと、このライトに反応する低濃度のホワイトニングを使用するホワイトニング。NASAの科学者により開発された方法であり、歯への負担を軽減しながら1度の施術で8~10段階トーンを上げることを目指せる施術だ。
ただし、1回の施術で歯の白さを目指せるといった特徴があることから、白さを調整したりだんだん白くしていく、といったことには向いていない点がデメリットとなる。
ルマクールホワイトニングは、オフィスホワイトニングのひとつ。複合波長LEDを利用していること、また上顎と下顎の同時照射ができるため短時間で施術を行えるといったメリットがある。ただし、他のオフィスホワイトニングと同様に保険が適用されず費用の負担が大きいことや、神経が死んでしまっているなど歯については効果が低いといったデメリットがある。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングを併用する方法。ホームホワイトニングの持続性とオフィスホワイトニングの即効性が期待できる方法となっている。ただし、こちらの方法も費用面で高額となってしまうといったデメリットが考えられる。
清潔感を身につけたいと考えた時、忘れてはならないのが「女子側の意見」だ。20〜30代のイマドキ女子に対して、男性の歯の黄ばみについて率直な意見を聞いてみた。
あやかさん
(25歳)
付き合っている人の歯が黄ばんでいました。もちろんそれだけが原因ではないけれど、結局気持ちが離れてしまった、という経験があります。やっぱり、清潔感があるキレイな歯の方がいいと思います。
ゆりさん
(23歳)
過去に好きになりかけていた人がいたものの、歯が汚くて一気に気持ちが萎えてしまったことがあります。歯がキレイだと、やっぱり清潔感があります。
インターネットでの調査によると、およそ67.45%の女性が「歯の色で相手の印象が変わる」と回答(※1)しているように、歯の色は相手への印象を与える大きな要素となる。さらに、同じ人物の写真を使い、その人物の歯の色を変えたときの印象として、白い歯の写真の方が「清潔感がある」「笑顔が輝いている」「モテそう」となど良い印象を与えるという調査結果もある(※2)。
以上の調査からも分かるように、歯の色によって相手の印象は大きく変化することから、清潔感のある男性を目指したい、という場合には非常に気をつかっておきたい部分といえるだろう。
そのほか、歯の色によって自分への自信にも変化が出てくるといった調査結果もある。例えば、「自分は異性にモテる方だと思うか」という質問に対し、白い歯の人は67.8%が「異性にモテる方だ」と回答したが、歯が黄ばんでいる人は49.2%に留まっている。このように、歯が白い場合には自分自身への自信にもつながり、コミュニケーションも積極的に行っていけると考えられる。以上の面から白い歯を手に入れることはさまざまな面でメリットがあると予想されるため、自分に合ったホワイトニング方法を選ぶことが非常に大切といえるだろう。